• 診療時間
    9:00~13:00/14:00~19:00
    休診日
    木曜、日曜、祝日
    ※火曜・土曜日は17:00までの診療となります。
  • 0262265228

新着情報

インビザラインで治療できない歯並びとできない場合の治療法も解説!

  • ブログ

インビザラインを手にもって驚いている様子の女性

こんにちは。長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」です。

インビザラインで治療できない歯並びは、歯の移動量が多いのが特徴です。また、骨格に問題があるような歯並びもインビザラインでは治療できないことが多いです。

今回は、インビザラインで治療できない歯並びとできない場合の治療法について解説します。

 

インビザラインで治療できない歯並びとは?

首をかしげ疑問の様子の女性

インビザラインは、移動量が多くなるような重度の歯並びには適用できません。具体的な症例は、以下のとおりです。

 

重度の出っ歯

重度の出っ歯は、インビザラインでは治療が難しいとされています。なぜなら、重度の出っ歯は抜歯が求められることが多いからです。

インビザラインは、大きな歯の移動やうしろへの平行移動が得意ではありません。

出っ歯(上顎前突)は、上顎の骨が過度に成長し、結果的に顎のバランスが崩れる歯並びのことです。また、下顎の成長が遅れることで、上顎が前に突出して出っ歯となることもあります。このような骨格の問題が背景にある場合、単なる矯正治療だけでは改善が困難で、外科的な手術の併用も必要となる場合が多いです。

 

重度の受け口

受け口(下顎前突、反対咬合)は、下の歯や顎が上の歯よりも前方に位置している状態の歯並びです。受け口になると下顎の動きが制限されるため、咀嚼や発音に支障をきたすことがあります。また、噛み合わせが正常でないため顎への過度なストレスがかかり、さらなる問題を引き起こす可能性があります。

しかし、重度の受け口の治療は、抜歯や外科手術など大きな歯の位置変更を伴うことが多いです。インビザラインは歯並びの微調整を得意とするため、重度の受け口の治療に適しているとはいえません。

 

重度の叢生

叢生とは、歯が重なっている、捻じれた状態で生えてくるなど、いわゆるガタガタした歯並びのことです。特に、重度の叢生は、インビザラインでは難易度が高い歯並びとされています。

重度の叢生の主な原因は、歯が並ぶスペースが不足していることです。歯の移動スペースを得るためには抜歯がさけられないことが多いです。さらに、捻れて生えてきた歯を正しい向きに回転させる作業や、顎のサイズの問題で位置がずれてしまった歯を適切な位置に移動させる作業も必要になるでしょう。

インビザライン矯正は大きな歯の移動には向かないため、重度の叢生の治療に適しているとはいえません。

 

開咬

開咬(オープンバイト)は、上下の歯の間に大きなすき間ができ、しっかり噛み合わない状態を指します。

開咬は、マウスピース矯正での治療が難しいケースのひとつです。開咬の矯正には、奥歯を下げる「臼歯の圧下」や、前歯を前方に引き出す「前歯の挺出」など、複雑な動きが要求されます。

ワイヤー矯正でさえ開咬の治療が難しいとされており、矯正力が緩やかなインビザラインでの治療はさらに難易度が高まります。

 

過蓋咬合

過蓋咬合とは、下の前歯が上の前歯に隠れて見えないほど深く噛み合っている状態です。改善するためには、前歯を歯茎の方向へ移動させる圧下や、奥歯を舌側に適正な位置まで引き出す「挺出」の動きが必要です。

しかし、インビザラインはこれらの動きを得意としないため、過蓋咬合の矯正治療は難しいといえるでしょう。

 

インビザライン治療が向かない方とは?

両手でバツマークをしている女性

歯並びだけでなく、口腔内の状態や患者さまの性格によってインビザライン治療が向かない場合があります。インビザライン治療が向かない方は、以下のとおりです。

 

インプラントが埋め込まれている方

歯を失った部位に人工歯根を埋め込み、義歯を装着する治療方法がインプラントです。

しかし、インプラントが埋め込まれている場合、矯正治療が非常に困難となります。

通常の歯は「歯根膜」という繊細な膜に囲まれており、矯正装置によって力が加わることで歯根膜が反応して歯が動かされます。一方、インプラントには歯根膜が存在しないため、矯正の力を受けても歯は動きません。そのため、インビザラインはインプラントが多く埋め込まれている方には向かないのです。

ただし、インプラントの位置によっては、従来のワイヤー矯正であれば矯正が可能なケースもあります。

 

抜歯する数が多い方

抜歯を行うと歯を移動させるためのスペースが生まれますが、スペースが大きい場合、歯の動かす距離も増えます。インビザライン矯正は比較的短い距離の歯の動きを得意としているため、大きな空間を埋めるような移動には時間がかかりすぎるといえるでしょう。そのため、抜歯が多い場合、インビザライン矯正だけでは効果的な治療が難しいことがあります。

抜歯が多い症例では、インビザラインと従来のワイヤー矯正を組み合わせた治療や別の矯正方法を検討することが推奨されます。

 

重度の歯周病がある方

歯周病とは歯茎の炎症を主な症状とする病気で、進行すると炎症は骨にも及びます。炎症が骨に広がると骨が徐々に溶かされ、矯正治療で力がかかると歯がその力に耐えられなくなり、場合によっては抜けてしまう危険があるのです。

一度溶けた骨は簡単には再生しづらく、歯列矯正後の歯の位置を維持することが難しくなります。

 

インビザラインを長時間装着できない方

インビザラインの治療効果を最大限に発揮するためには、マウスピースの長時間の装着が必須です。具体的には、1日20~22時間以上の装着が求められます。

長時間の装着が何らかの事情で困難な場合、インビザラインの治療は適していません。マウスピースの装着時間が短いと期待する治療効果が得られないだけでなく、治療の過程や結果に影響がでることもあります。

 

インビザラインの管理ができない方

インビザラインの治療において、マウスピースの管理は非常に重要です。

インビザラインでは、患者さまご自身が定期的にマウスピースを新しいものに交換する必要があります。さらに、マウスピースは清潔に保たなければなりません。食後は歯磨きを行い、マウスピースの洗浄が必要です。

こうしたマウスピースの管理が難しいと感じる方や、歯磨きやマウスピースのお手入れを怠ってしまう方は、インビザライン治療は向いていません。

 

インビザライン治療ができない方・向かない方向けの治療法

ワイヤー矯正をしている患者さま

インビザライン治療ができない方や向かない方は、ほかの治療法を選択する必要があります。インビザラインの代わりといえる治療法は、以下のとおりです。

 

ワイヤー矯正

インビザライン矯正が適用できないケースでの代表的な治療法として「ワイヤー矯正」があります。

ワイヤー矯正は、歯の表面に「ブラケット」という小さな装置を取り付け、ブラケットにワイヤーを引っかけて歯を矯正する方法です。

ワイヤー矯正の特徴は、歯を大きな範囲で移動させることができる点です。そのため、重度の叢生や大きな出っ歯などの症例にも対応できます。また、ワイヤーが歯に強い力を加えるため、治療の進行も早くなります。

ただし、ブラケットやワイヤーは常に歯に取り付けられているため、ご自身で取り外しができません。見た目の問題を気にされる方は「クリアブラケット」という透明な装置を選択することで目立ちにくい治療も受けられます。

ワイヤー矯正は、さまざまな歯並びの問題に対応できる強みがあります。インビザラインでの治療が難しいと診断された場合でも、ワイヤー矯正を通じて美しい歯並びを手に入れることが可能です。

 

裏側矯正

裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付けて行う矯正治療の方法です。裏側矯正の最大の特徴は、歯の正面から矯正装置がほとんど見えないため、目立ちにくい点です。

裏側矯正は、ワイヤー矯正と同じく、多くの歯並びの問題に対応可能です。特に、歯を内側に引っ込める動きを得意とするため、出っ歯や受け口の矯正に最適といえるでしょう。

また、歯の裏側は常に唾液で潤っているため、虫歯菌を洗い流しやすくします。さらに、歯の裏側のエナメル質は厚く、酸に強いため、虫歯になりにくいというメリットもあるのです。

しかし、歯の裏側は形状が複雑のため、装置の取り付けが難しく、専門的な技術と経験をもつ歯科医師のもとで行う必要があります。この特殊性から、一般的なワイヤー矯正と比較して治療費が高くなることが多いのが最大のデメリットです。

 

インビザラインとワイヤー矯正の併用

インビザラインは歯並びや噛み合わせの細かな調整に優れていますが、大きな歯の移動を必要とする場合、対応が難しいことがあります。その場合、伝統的な「ワイヤー矯正」との併用がひとつの選択肢としてあげられるでしょう。

具体的には、初期の治療段階でワイヤー矯正を使用し、歯の大きな動きを先に行います。そして、中期から後期にかけて、細かい調整や噛み合わせの最終的な微調整の際にインビザラインで治療を行います。

ワイヤー矯正とインビザラインの併用により治療の効果や効率が向上し、見た目にも配慮した治療が可能となるのです。特に、矯正治療中の見た目を気にする方は、ワイヤー矯正とインビザラインの併用が向いています。インビザライン矯正の透明な特性を活かしながら、ワイヤー矯正の強力な歯の移動能力を利用することで幅広い歯並びの問題に対応できるでしょう。

 

まとめ

ポイントをまとめる女性

インビザラインで治療できない歯並びは、歯の移動量が多いのが特徴です。また、骨格に問題があるような歯並びもインビザラインでは治療できないことがほとんどです。

さらに、歯並びだけでなく、インビザラインの特性から自己管理能力が低い方も向いていません。インビザラインは、1~2週間ごとにご自身でマウスピースを交換する必要があります。治療中の虫歯や歯周病予防のために、毎食後の歯磨きやマウスピース洗浄も必須です。

インビザラインで治療できない方や向いていない方は、従来のワイヤー矯正や裏側矯正を選択するとよいでしょう。また、症例によっては、ワイヤー矯正とインビザラインを併用する方法もあります。まずは歯科医師に相談し、ご自身にあった矯正方法を選択することが大切です。

インビザラインを検討されている方は、長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」にお気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る