インビザライン Goのデメリットと対処法!検討する際の注意点も解説!
- ブログ
こんにちは。長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」です。
インビザライン Goは、マウスピース矯正の種類の一つです。治療期間が短い、費用がリーズナブルなどのイメージがあり、興味を持っている方も多いのではないでしょうか。メリットを聞くと魅力的に感じるインビザライン Goですが、デメリットも存在します。
今回は、インビザライン Goのメリット・デメリットについて解説します。ほかの矯正方法との違いもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
インビザライン Goとは?
インビザライン Goとは、インビザラインというマウスピース矯正ブランドが提供している部分矯正です。ワイヤー矯正やマウスピース矯正には、すべての歯を動かす「全顎矯正(全体矯正)」と、前歯だけなど部分的な歯並びを改善することを目的とした「部分矯正」があります。
インビザラインにも全顎矯正と部分矯正のプランがあります。なかでもインビザライン Goは、前から5番目までの歯を治療範囲とした合計20本の歯を治療する部分矯正です。
インビザラインと同様、インビザライン Goでも透明なマウスピースを使用して歯並びを整えます。1日20〜22時間マウスピースを装着して歯を移動させ、1〜2週間に一度交換して治療を進めるのです。
インビザライン Goのデメリット
どのような治療でも同様ですが、インビザライン Goにもデメリットが存在します。リスクやデメリットも確認したうえで、納得して治療を始めましょう。
インビザライン Goのデメリットは、以下のとおりです。
適応症例が限られている
インビザライン Goは、前歯の軽度なガタつきや軽度のすきっ歯などに適した治療です。奥歯を動かす必要がある症例や、噛み合わせを調整しないといけない症例、歯並びの乱れが重度な症例には対応できません。
診察をしたうえで、ほかの治療方法が適していると判断されるケースもあります。「前歯の一部分だけが気になるからインビザライン Goで治療したい」と思っていても、奥歯を動かす必要があるなど、ほかの治療方法が適している場合があるのです。
自己管理が重要である
インビザライン Goで使用するマウスピースは、患者様が自由に取り外せます。インビザライン Goは1日20〜22時間の装着が推奨されていますが、装着時間を守らなければ計画どおりに歯が動かない恐れがあります。
最低でも20時間装着しないといけないので、食事や歯磨きのとき以外は基本的に装着して過ごさなければなりません。マウスピースの交換時期も決まっているので、交換時期を守らなかった場合も治療期間が延びる恐れがあります。
ほかにも、外したマウスピースを清潔に保つことや、外した際は専用のケースで保管することなど、自己管理が重要な治療です。ご自身で装置のケアをする、装着時間を管理することができない方には、向かない矯正方法といえるでしょう。
歯を削る場合がある
歯列が乱れる原因の多くは、歯が並ぶためのスペースが不足していることです。ワイヤー矯正などの矯正歯科治療では、歯をきれいに並べるために抜歯をすることが多いです。
しかし、インビザライン Goは治療範囲が限られており、大きく歯を動かすのは得意としていません。そのため、基本的には抜歯をしません。
歯を並べるスペースが不足しているときは、IPRとよばれる処置を行うのが一般的です。IPRとは、歯の表面のエナメル質を少量削って、歯を動かすためのスペースを確保することです。
IPRで削る量はごくわずかなので、削るときや、削ったあとに痛む・しみる症状が出ることはほとんどないといわれています。虫歯や知覚過敏になることも基本的にはないですが、健康な歯を削ることに抵抗がある方には向かないでしょう。
発音に影響を及ぼすことがある
インビザライン Goは、透明な目立ちにくい矯正装置を使用しますが、マウスピースに慣れるまでは違和感を覚えることがあります。装着時に発音しにくいと感じる方が多いです。
インビザライン Goのデメリットへの対処法
次は、インビザライン Goのデメリットへの対処法をご紹介します。
リマインダーなどを利用する
インビザライン Goの装着を忘れないように、アラームを設定する、リマインダーを活用するなど、再装着を通知するようにしましょう。
近年、インビザライン Goなどのマウスピース矯正をしている方に向けて、装着時間や交換時期、来院日時を管理できるアプリも登場しています。ご自身の記憶力だけに頼ると装着を忘れることがあるので、アラームやアプリを使用するとよいでしょう。
ほかの矯正方法を検討する
インビザライン Goでは、歯を削る処置が必要になることがあります。IPR以外に歯のスペースを作り出す方法としては、抜歯、または拡大床(かくだいしょう)が挙げられるでしょう。
拡大床とは、プレートを上顎に取り付けて歯列を拡大する方法です。装置につけられたネジを回すことで、歯列を外側に拡大してスペースを確保します。
しかし、抜歯や拡大床はインビザライン Goでは基本的には行いません。健康な歯を削ることに抵抗がある方は、インビザライン Go以外の方法を検討したほうがよいでしょう。
本来IPRが必要な症例を、IPRなしでインビザライン Goで治療しようとすると、理想の歯並びに仕上がらないことがあります。治療後、歯がもとの位置に戻ろうとする後戻りが起こりやすくなるので、矯正完了後に再び歯並びが乱れる可能性もあるでしょう。
慣れるまで様子を見る
インビザライン Goを始めたばかりの頃は、マウスピースをつけていることに違和感を覚える方が多いです。発音がしづらいと感じる場合もありますが、2〜3日で慣れて気にならなくなるでしょう。
インビザライン Goのメリット
インビザライン Goのデメリットについて解説しましたが、もちろんメリットもあります。詳しく確認しましょう。
矯正装置が目立ちにくい
従来のワイヤー矯正は、歯の表面にワイヤーを通すためのブラケットを固定する必要がありました。ブラケットにワイヤーを通すため、矯正装置が目立つことが大きなデメリットです。
人前で話す機会が多い方や、大切なイベントを控えている方は、治療に前向きに取り組めないこともあったでしょう。
しかし、インビザライン Goは取り外し可能な透明なマウスピースを使う矯正方法です。1日20〜22時間の装着時間を守れば、状況に応じて一時的にマウスピースを外すことができます。
治療期間が短い
インビザライン Goはすべての歯を動かさないので、全顎矯正に比べて治療期間が短いです。矯正治療は1〜3年程度かかりますが、インビザライン Goの場合、半年程度で治療が完了することもあるでしょう。
費用を抑えられる
インビザライン Goの費用は、300,000〜600,000円程度です。全顎矯正の半分程度の費用で治療できる可能性が高いので、経済的な負担から矯正治療を諦めていた方でも挑戦しやすいでしょう。
食事を楽しめる
インビザライン Goは、食事中にマウスピースを取り外せます。装置があることで食べ物を噛みにくい、食べ物が装置に詰まるなどのストレスがないのです。
今までどおりに食事を楽しめることは、インビザライン Goの大きなメリットです。
歯磨きの際に邪魔にならない
歯磨きの際もマウスピースを外すので、矯正装置が邪魔して歯磨きがしづらいことはありません。磨き残しが発生しにくく、虫歯や歯周病のリスクも抑えられます。
痛みが少ない
インビザライン Goは動かす歯の本数が少なく、移動させる距離も短いです。個人差はありますが、ワイヤー矯正と比較すると痛みが少ない矯正方法といわれています。
同時にホワイトニングできる
ワイヤー矯正では歯の表面に装置を取り付けるため、歯列矯正と同時にホワイトニングはできませんでした。装置の下には薬剤を塗布できないため、ムラになる恐れがあるからです。
インビザライン Goは、矯正治療と同時にホワイトニングができます。歯列を整えながら歯を白くできるので、白く整った美しい歯を手に入れたい方に適しているでしょう。
インビザライン Goとほかの矯正方法の違い
インビザライン Goと、ほかの矯正方法の違いをご紹介します。
ワイヤー矯正との違い
ワイヤー矯正とインビザライン Goの違いは、以下のとおりです。
<ワイヤー矯正とインビザライン Goの違い>
種類 | ワイヤー矯正 | インビザライン Go |
---|---|---|
見た目 | 目立ちやすい | 目立ちにくい |
痛み | 痛みが出やすい | 痛みが出にくい |
適応症例 | 幅広い症例に対応できる | 対応できる症例に限りがある |
金属アレルギーのリスク | あり | なし |
導入している歯科医院 | 多い | 少ない |
ワイヤー矯正は、大きく歯を動かす症例にも対応できます。歴史のある治療方法のため、多くの歯科医院がワイヤー矯正を導入しています。
インビザライン Goは比較的新しい治療方法のため、導入している歯科医院は多いとはいえません。奥歯を動かさないので、適応症例も限られています。
しかし、装置が目立ちにくい、金属アレルギーのリスクがないなどのメリットがあります。
ほかのマウスピース矯正との違い
ほかのマウスピース矯正とインビザライン Goの違いは、以下のとおりです。
<ほかのマウスピース矯正とインビザライン Goの違い>
種類 | 一般的なマウスピース矯正 | インビザライン Go |
---|---|---|
型取りの回数 | マウスピースの交換ごとに行う(5〜10回程度) | 1回のみ |
型取りの方法 | シリコーン印象材を使う | iTeroという3Dスキャナーを使う |
シミュレーション | 型取りをして製作した歯の模型を使う | 専用のシミュレーションソフトを使う |
一般的なマウスピース矯正とインビザライン Goの大きな違いは、型取りの回数や方法による患者様への負担の軽さです。インビザライン Goは、スキャナーを用いて型取りを行います。
マウスピースを作るためにシリコーン製の印象材を使用することがなく、型取りの回数も少ないので、患者様の負担を大幅に減らせるでしょう。
インビザライン Goを検討する際の注意点
インビザラインGoを検討する際の注意点は、以下のとおりです。
治療方法をご自身で判断しない
インビザライン Goは適応症例が限られているため、ご自身の歯並びが必ずしもインビザライン Goで治療できるとは限りません。ご自身で治療方法を決めずに「できればインビザライン Goで治療したい」という旨を伝えましょう。
無理にインビザライン Goで治療すると、理想の歯並びにならないなどのトラブルにつながります。
メリットだけでなくデメリットも踏まえて選択する
どのような治療方法にも、メリットとデメリットが存在します。メリットだけを調べて治療に臨むと、治療途中や治療完了時に思いもよらぬ問題が起こる可能性があるでしょう。
デメリットも理解したうえで、治療に挑戦してください。
まとめ
インビザライン Goは、奥歯を除く計20本の歯を対象とした矯正治療です。治療範囲が前から5番目の歯までなので、噛み合わせの改善などは行えません。
取り外し可能な透明なマウスピースを使った矯正方法で、軽度な歯並びの乱れのみに対応しています。
インビザライン Goを検討されている方は、長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」にお気軽にご相談ください。