インビザライン矯正中に虫歯が見つかったら?対処法と予防法を解説
- ブログ
こんにちは。長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」です。
インビザライン矯正を検討中の方の中には「矯正治療中に虫歯になったときはどうしたらいいのだろう?」と疑問をおもちの方もいるでしょう。
インビザラインのマウスピースは取り外しができるため、矯正開始前と同様に口腔ケアが可能ですが、口腔ケアを怠ると虫歯になることがあるのです。
今回は、インビザライン矯正前・矯正中に虫歯が見つかったときの対処法や、虫歯にならないための予防法について解説します。インビザライン矯正をスムーズに行うためにも、インビザラインを検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。
インビザラインとは?
インビザラインは世界中の多くの歯科医院で採用されているマウスピース矯正のブランドです。目立ちにくく、痛みも少ないため、インビザラインを希望する方も少なくありません。
インビザラインは「矯正をしたいけどワイヤーなどの矯正器具が目立つのが気になってできない」「痛いのが怖くて矯正に踏み切れない」という方に適しているでしょう。
インビザラインとワイヤー矯正の大きな違いは、取り外しができることです。マウスピースを取り外して、食事や口腔ケアができます。
インビザラインのマウスピースは、専用のソフトでシミュレーションをして作成します。治療計画に沿って作成されたマウスピースを1日20〜22時間装着し、1〜2週間の頻度で交換しながら矯正を進めるシステムです。
インビザライン矯正前に虫歯が見つかった場合の対処法
インビザラインの矯正を開始する前に、精密検査を行います。同時に「虫歯がないか」「歯周病はないか」なども確認し、問題が見つかった場合は先に治療を行います。インビザライン矯正中に虫歯が進行すると、矯正治療に影響を及ぼす可能性があるためです。
せっかく歯並びをきれいにしても歯を虫歯で失っては意味がありません。矯正治療開始前に虫歯を治療し、健康な口腔内になった後で矯正治療を開始することが重要なのです。
虫歯の治療は、矯正歯科で行える場合もありますが、一般歯科で治療が必要なケースもあります。
インビザライン矯正中は虫歯になりやすいの?
インビザラインは、ワイヤー矯正に比べると虫歯になりにくいといわれています。上記でも触れた通り、取り外し式の装置を使用するため、治療前と同様に口腔ケアができるからです。
しかし、インビザライン矯正中に虫歯にならないわけではありません。マウスピースや口腔内のケアを怠ると虫歯になる可能性があるのです。
インビザライン矯正中に虫歯になる原因は、以下のとおりです。
お口の中が乾燥しやすい
インビザライン矯正中は、口の中が乾燥しやすいです。口の中が乾燥すると虫歯のリスクが高くなります。
インビザライン矯正中は、マウスピースを20〜22時間装着しなければなりません。個人差はあるもののマウスピースを長時間装着していると、唾液の量が減り口の中が乾燥しやすくなる方もいます。
口の中が乾燥すると、細菌が口腔内で繁殖したり、プラークが硬くなり歯ブラシで取れにくい状態になったりします。そのため、治療前に比べて、虫歯のリスクが高まるのです。
唾液による自浄作用や殺菌作用を期待できない
通常、私たちの口腔内は、唾液で潤っています。唾液には食べカスを洗い流す自浄効果や殺菌効果があり、歯を虫歯から守っています。
しかし、インビザライン矯正中は唾液の量が少なくなります。さらにマウスピースが歯を覆っているため、唾液が直接歯に触れません。唾液による自浄作用や殺菌作用を期待できないため、インビザライン矯正中は虫歯になりやすいのです。
インビザライン矯正中に虫歯が見つかった場合の対処法
どんなに気をつけていたとしても、虫歯になる可能性は否めません。インビザライン矯正中に虫歯が見つかった場合はどうしたらよいのでしょうか。
具体的には、次の方法で対処できるでしょう。
- インビザライン矯正を一時中断して虫歯の治療をする
- インビザライン矯正と虫歯の治療を並行する
- 虫歯がある部分に応急処置をしてインビザライン矯正を続ける
どの方法をとるかは、虫歯の程度やインビザライン矯正の進行具合によって異なります。虫歯が小さい場合は「とりあえず応急処置をして様子を見る」ことも考えられるでしょう。
しかし、虫歯が進行しており一刻も早く治療をしなければならない場合は、インビザライン矯正を中断してでも虫歯の治療を優先するケースもあります。
インビザライン矯正を中断した場合は、治療期間が延長になる可能性や、矯正治療自体がやり直しになる可能性があることを理解しておきましょう。
インビザライン矯正中に虫歯が見つかった場合は、歯科医師とよく相談してください。
インビザライン矯正中の虫歯を予防する方法
上記の項目でも触れたように、インビザライン矯正を中断して虫歯の治療をする場合、治療期間が延長になったりやり直しになったりする可能性があります。費用面でも通院面でも負担がかかるため、インビザライン矯正中は虫歯を予防することが大切です。
インビザラインの矯正中の虫歯を予防する方法をご紹介します。
しっかり歯磨きをする
インビザライン矯正中はしっかりと歯磨きをしましょう。食べカスが残った状態でマウスピースを装着すると、虫歯になるリスクが高くなるからです。どうしても歯磨きができない場合は、うがいをして汚れを落とした後でマウスピースを装着してください。
また、歯磨きをする際はフロスやタフトブラシなどの補助清掃用具を使用するとよいでしょう。歯ブラシだけでは歯と歯の間・歯と歯茎の境目・奥歯など細かい部分に付着した汚れを落とすことは難しいです。汚れが付着した状態が続くと虫歯の原因になります。
フロスやタフトブラシなどの補助清掃用具を使用することで、細かい部分に付着した汚れを落とすことができるでしょう。
水を飲む・うがいをする
上述のとおり、インビザライン矯正中は口腔内が乾燥しやすいです。こまめに水を飲むことや、うがいをすることで口腔内が乾燥するのを防げるでしょう。
可能であれば、マウスピースを外して軽くうがいをしてください。口の中の乾燥を防ぎ、食べカスを落とすことができるでしょう。
マウスピースを清潔に保つ
口腔内と同様、マウスピースも清潔に保ちましょう。マウスピースが汚れていると細菌が繁殖して虫歯の原因になるためです。
マウスピースは流水下で、指または柔らかい歯ブラシを使って優しく磨いてください。歯磨き粉を使ったり、力一杯にゴシゴシ磨いたりすると、マウスピースが傷つき細菌が繁殖する原因になるため避けましょう。
マウスピース専用の洗浄剤でつけ置き洗いをすると、においや細菌の繁殖を抑えられます。
プロによる歯のクリーニングを受ける
虫歯を防ぐためには、歯科医院でプロによる歯のクリーニングを受けることも大切です。口が乾燥していることが原因で硬くなったプラークは、歯ブラシではなかなか落とせません。
歯科医院のクリーニングでは専用の機械を使って、歯と歯の間・歯と歯茎の境目・奥歯など磨きにくい部分に残っている汚れを徹底的に落とします。
また、クリーニングの際に虫歯になりかけているところが見つかった場合は早めに対処してもらえます。
まとめ
今回は、インビザライン矯正前・矯正中に虫歯が見つかったときの対処法や虫歯を予防する方法について解説しました。
インビザライン矯正は、ワイヤー矯正に比べると虫歯になりにくいというメリットがありますが、口腔ケアを怠ると虫歯になります。
インビザライン矯正中に虫歯が見つかった場合は、矯正治療を一時中断して虫歯治療を行うケースや、矯正治療と並行して虫歯治療を行うケースなど、虫歯の進行具合によって異なります。
インビザライン矯正中に虫歯が見つかり、矯正治療を一時中断して虫歯治療を行う場合は、その分治療期間が延長になることや追加で費用が必要になることもあるでしょう。
そのため、インビザライン矯正中は虫歯予防が重要なのです。矯正治療中はしっかりと歯磨きを行い、併せて歯科医院でのクリーニングを受けましょう。
インビザラインを検討されている方は、長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」にお気軽にご相談ください。