• 診療時間
    9:00~13:00/14:00〜18:00
    休診日
    木曜、日曜、祝日
    ※土曜日は17:00までの診療となります。
  • 0262265228

新着情報

インプラントとは?入れ歯・ブリッジとの違いやメリットを解説!

  • ブログ

インプラントの説明

こんにちは。長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」です。

歯を失った場合には、機能を補うための治療が必要になります。歯を補うための治療はさまざまありますが、その中でもインプラントは、審美性と機能性の高さを兼ね備えているため人気があります。

今回は、インプラントについて詳しく解説し、入れ歯やブリッジとの違い、メリットなどをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。

インプラントとは?

インプラントのイメージ

インプラントは、顎骨の中に埋め込む人工歯根(インプラント体)と人工歯(上部構造)、人工歯根と人工歯を連結させるアバットメントの三つのパーツで構成されています。

インプラント治療では、人工歯根が顎の骨にしっかり固定されるので、自分の歯のような感覚で噛むことができます。また、人工歯にはセラミックなど天然歯と同じような色や透明感を再現できる素材も選べるので、審美性も高いでしょう。

入れ歯やブリッジとの違いは?

インプラントと入れ歯やブリッジとの違いを説明

入れ歯・ブリッジとの違いについて、それぞれの特徴と合わせて解説していきます。

入れ歯との違い

インプラント以外の歯を補う方法には、入れ歯が挙げられます。一部分の歯を失った場合は部分入れ歯、上下どちらか、もしくは両方全ての歯を失った場合には、総入れ歯を使用することになるでしょう。

インプラントと入れ歯には、さまざまな違いがあります。

まず、インプラントは外科手術を行い、人工歯根を顎の骨に埋めます。人工歯根が顎骨と結合するのに時間がかかるため、治療期間は3か月〜1年程度と長期間です。入れ歯は1か月以内に作製することができ、外科手術も必要ありません。

ただし、入れ歯の噛む力は天然歯の3分の1程度と言われています。インプラントの場合は、顎骨に直接埋入し固定するため非常に安定し、天然歯と同程度の咀嚼力を得られるでしょう。

また、入れ歯は取り外しができるため、食事や会話中にズレたり外れたりするという難点があります。見た目が不自然な印象になってしまう場合や、部分入れ歯の場合はクラスプという金属の部品が目立つこともあるでしょう。

インプラントは天然歯と同じような色や透明感を再現できるため、審美性が高く、目立つこともありません。

入れ歯は、保険適用で作製することができます。そのため、保険適用外のインプラントと比べ費用が安価です。見た目の良さや違和感の少なさなどを求め、入れ歯の素材を選択したい場合には、自費治療で作製することも可能です。

ブリッジとの違い

ブリッジも歯を補う方法の一つです。

ブリッジとインプラントの大きな違いは、装着方法でしょう。インプラントは、人工歯根を顎骨に埋入して上に人工歯を装着するので、独立して機能します。

ブリッジは失った歯の両隣の健康な歯を削って支えとし、間に人工歯を橋渡しするように装着します。支台となった歯に負担がかかりやすくなるでしょう。

また、ブリッジは入れ歯と同様に、保険適用で治療をすることができます。

しかし、保険で治療を行う場合は、素材を選択できません。そのため、インプラントに比べて審美性が劣るでしょう。ブリッジでも審美性を高めたい場合には、自費治療で素材を選択する必要があります。

インプラントのメリット

インプラントのメリットイメージ

インプラントのメリットは、以下のとおりです。

自分の歯のように噛むことができる

インプラントは、顎の骨に直接人工歯根を埋め込んで固定するため、自分の歯のようにしっかり噛むことができます。食事がしやすく、ストレスを感じることもないでしょう。

違和感がない

インプラントは人工歯根を埋め込んでいるため安定感があり、装着時の違和感がなく、喋りづらさや痛みを感じることもありません。完全に固定されているので、人工歯根であることを忘れて自分の歯のように使用できるでしょう。

審美性が高い

インプラントの上部構造は、さまざまな種類の素材から選択することができます。中でもセラミックは、天然歯と変わらない白さや透明感を再現できるためとても自然です。

また、部分入れ歯にあるクラスプなどの部品もないため、審美性が高い点は大きなメリットと言えるでしょう。

周囲の健康な歯を守れる

インプラントは、独立して機能します。周囲の歯を支えにする必要がないため、健康な歯に余計な負担がかかることがありません。

周りの健康な歯の寿命を長くすることに繋がるでしょう。

骨が痩せるのを防ぐことができる

歯を失うと咀嚼しにくくなり、顎の骨は直接刺激を受けなくなるため、徐々に痩せていきます。入れ歯やブリッジを使用しても、咀嚼の刺激が顎の骨に伝わりにくく、骨が少なくなることは避けられないでしょう。

しかし、インプラントであれば、顎の骨に直接人工歯根を埋め込んでいるため骨への刺激を失うことはありません。骨が痩せるのを防ぐことができるでしょう。

インプラントのデメリット

インプラントのデメリットイメージ

インプラントには、デメリットも存在します。治療の選択をする時には、メリットとデメリットの両方を考慮することが大切です。

インプラントのデメリットは、次の通りです。

費用が高額

インプラントは、基本的に保険が適用されない自費診療です。全額自己負担のため費用が高額になるでしょう。

施術する歯の本数や、骨造成手術が必要かどうかなどによって、費用は変動します。また、自費診療のため歯科医院によって料金設定も異なるので、治療前のカウンセリングでしっかり確認しておくのが大切です。

なお、保険は適用されませんが、インプラントの治療費は医療費控除の対象になります。

医療費控除とは、1年間の医療費が一定額を超えた場合に、所得に応じて治療費の一部が還付される制度です。申告することで、結果的に治療にかかった費用の負担を減らせるでしょう。

治療期間が長い

インプラントの治療は、インプラント体が顎の骨としっかり結合するまで待つ必要があるため、治療期間が長いです。一般的には、治療期間は3か月〜1年程度とされています。

また、人工歯根を埋入するための顎の骨量が足りない場合、骨造成手術が必要になり、さらに治療期間が長くなるでしょう。

外科手術が必要

インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込むための外科手術が必要です。インプラントの手術は細心の注意をはらい安全に行われますが、少なからず身体に負担がかかります。

持病があるなど、手術ができない方もいるでしょう。

インプラント治療の流れ

インプラントのカウンセリング

インプラント治療は、基本的に次のような流れで行われます。

カウンセリング

最初にカウンセリングを行い、インプラント治療への不安や疑問などを伺います。インプラント治療の内容やメリット・デメリット、費用などについて説明をし、患者さまが理解・納得したうえで治療を開始します。

検査・治療計画の作成

インプラント治療をすることが決まったら、詳しい検査を行います。

レントゲン撮影やCT撮影、噛み合わせの検査、歯周病検査などの項目があるでしょう。CT撮影では、インプラントを埋入する部分の骨の量や厚みを詳しく検査していきます。

検査の結果を基に治療計画を作成して、治療を進めます。

インプラント埋入手術

一次手術では、人工歯根を顎の骨に埋め込む手術を行います。事前に行った検査の結果をもとに正確な位置にインプラント体を埋め込み、顎の骨とインプラント体が結合するまで数か月程度待ちます。

結合したのを確認したら、再度歯茎を切開してアバットメントを装着します。

型取り・人工歯の装着

手術の傷口が治ったら、上部構造である人工歯を作製するための型取りを行います。完成した人工歯を装着したら、インプラントの治療は完了です。

治療後は、インプラントを問題なく使用し続けられるように、定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける必要があります。

インプラントの費用

インプラントの費用を計算

インプラントは自費治療のため、保険で行う治療と比較して高額です。費用は治療内容や歯科医院によって異なりますが、相場は1本あたり30万円〜40万円程度とされています。

インプラントを埋入する部分の骨の量が足りない場合には、骨造成手術を行うことがあります。骨造成の費用は術式により異なりますが、追加で3万円〜10万円程度の費用がかかるでしょう。

まとめ

インプラントのイメージ

インプラントは、周囲の健康な歯を守りながら、失った歯の機能を補うことができる治療法です。天然の歯のような見た目と噛み心地を得られ、違和感もありません。

インプラントは自費治療のため、保険適用の入れ歯やブリッジと比較して高額ですが、長期的にお口の健康を守るうえでもメリットの多い治療です。歯を失い、治療をお考えの場合には、インプラントも選択肢の一つとして検討すると良いでしょう。

インプラント治療を検討されている方は、長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、先を見据えた歯科治療を全ての患者様にお届けできるよう意識して診療を行っています。一般歯科だけでなく、審美歯科やホワイトニング、マウスピース矯正、インプラントなどさまざまな治療に対応しています。

ホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますのでぜひご活用ください。

ページトップへ戻る