• 診療時間
    9:00~13:00/14:00〜18:00
    休診日
    木曜、日曜、祝日
    ※土曜日は17:00までの診療となります。
  • 0262265228

新着情報

虫歯を放置すると危険?進行速度と症状から考える進行レベル

  • ブログ

虫歯を放置して歯が痛くなった女性

こんにちは。長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」です。

虫歯は一度できると自然には治らず、治療を受けなければ進行は止まりません。

しかし、初期段階では自覚症状が少なく、気づかないまま放置しているケースが多いのが現実です。放置された虫歯は、歯の痛みだけでなく全身の健康への悪影響を引き起こす可能性があります。

この記事では、虫歯のメカニズムや進行過程、放置するリスク、そして治療方法などを詳しく解説します。「虫歯ができているかもしれない」「たまに歯が痛いけど今は様子を見ている」という方は、参考にしてみてください。

虫歯のメカニズム

虫歯の模型

お口の中には様々な種類の細菌がいますが、その中でも虫歯の原因となる代表的な細菌が、ミュータンス菌です。ミュータンス菌は、歯の表面に付着した細菌の塊であるプラークの中に生息し、プラークが除去されないまま時間が経つと増殖していきます。

ミュータンス菌は、飲食物に含まれる糖分をエサにして繁殖して酸を作り出します。歯の表面はエナメル質という硬い組織で覆われていますが、酸により歯のカルシウムやリンが溶け出す脱灰が起こるのです。

唾液の働きによって酸を中和し、溶け出た成分を歯に戻すことを再石灰化と言います。通常は脱灰と再石灰化のサイクルを繰り返しているため、歯が溶けてなくなることはありません。

しかし、食べかすやプラークが歯の表面を覆っていると、唾液の作用がうまく働きません。また、だらだら食べたり食事の頻度が高かったりすると、再石灰化が追いつかずに脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、脱灰が進んで虫歯になるのです。

虫歯の直接的な原因はミュータンス菌ですが、菌が多いからといって必ず虫歯になるわけではありません。例えミュータンス菌が多かったとしても、歯の質の強化や歯磨きの徹底で虫歯の発生リスクを減らせます。糖分の摂取量を減らすことも有効でしょう。

虫歯を放置すると危険?

虫歯を放置して全身に虫歯菌が広がっているイメージ

虫歯は自然治癒することはなく、放置すると進行していきます。虫歯が神経に達して激しい痛みが生じると、睡眠の妨げになるなど日常生活にも大きな支障をきたすこともあるでしょう。

また、虫歯菌の感染が歯の根っこや歯周組織にまで広がると、根の内部で膿が溜まったり、歯を支えている骨を溶かしたりすることがあります。最悪の場合、歯を抜かなければならないケースもあるのです。

歯を失うことは、見た目への影響だけでなく、噛む機能の低下や発音の変化など、様々な問題を引き起こします。虫歯菌が血液に侵入して全身に広がり、脳や心臓などに侵入すると命にかかわる病気を引き起こす危険もあるでしょう。

虫歯を放置することで起こる症状

虫歯を放置することで生じる症状を説明している歯科医師

初期段階の虫歯は、象牙質や歯髄まで虫歯が達していないため、軽い違和感や冷たいものを食べると歯がしみる程度の症状しかありません。

しかし、虫歯が進行して象牙質に達すると、歯の内部にある神経に刺激が伝わりやすくなります。甘いものや冷たいものを食べた時に鋭い痛みを感じるようになるでしょう。歯に穴が開き、食べ物が詰まりやすくなることもあります。

虫歯が進行して歯髄にまで達すると、強い痛みが続くようになります。さらに進行すると痛みが消えることがありますが、これは神経が死んだサインです。

痛みがなくなったからといって放置すると歯根に感染が広がり、膿がたまったり顔が腫れたりするでしょう。この状態になると、抜歯や神経を取る処置が必要になることがあるので、虫歯は放置せずなるべく早く歯科医院を受診しましょう。

虫歯の進行速度と症状から考える進行レベル

神経まで達した虫歯のイメージ

虫歯の進行速度には個人差があります。進行速度には、食生活や毎日のセルフケア、歯の質など様々な要因が影響するでしょう。一般的には、乳歯や生えたばかりの永久歯、唾液の分泌が少ない人などは、虫歯になりやすいと言われています。

また、虫歯の進行レベルは5段階に分けられ、段階ごとに生じる症状が異なります。以下で、進行レベルと症状について解説します。

CO(初期虫歯)

歯の表面にわずかな脱灰が見られ、白く濁っている状態です。初期虫歯であれば、フッ素塗布やセルフケアの徹底で改善できる可能性があります。

C1(エナメル質の虫歯)

さらにエナメル質が溶け、歯が黒くなったり冷たいものがしみたりする症状が現れます。この段階でも痛みはほとんどなく、定期検診で見つかることが多いです。

C2(象牙質の虫歯)

虫歯が象牙質に達すると、冷たいものや甘いものがしみるようになります。ときどき痛みが生じることもあるでしょう。

この段階で早期に治療を受ければ、症状の悪化を防げます。症状に気づいた時点で歯科医院を受診し、治療を受けることが大切なのです。

C3(歯髄まで達した虫歯)

虫歯が歯髄に到達すると、熱いものがしみたり、何もしなくても激しい痛みを伴ったりするようになります。この段階まで進行すると、歯髄の除去や歯の根の中の清掃をする根管治療が必要です。

C4(歯根まで達した虫歯)

歯の根にまで虫歯が達し、歯のほとんどが溶けてなくなって神経が死んでいる状態です。一時的に痛みはなくなるものの、歯の根元に膿が蓄積すると、再び痛みが生じるようになります。

根管治療が成功すれば歯を残せますが、場合によっては抜歯が必要になることもあるでしょう。

虫歯の進行を防ぐには

虫歯の進行を防ぐため歯磨きをしっかりしている女性

歯に穴があいた虫歯は、自然に治ることはありません。そのため、すでに虫歯が生じている場合に虫歯の進行を防ぐ1番の方法は、治療を受けることです。放置すればするほど症状は進行していくので、早めの対処が重要です。

しかし、進行を防ぐには、治療と同時に患者様ご自身のケアや生活習慣の見直しも必要でしょう。ご自身でできる虫歯の進行を防ぐのに効果的な方法は、以下のとおりです。

歯磨きをしっかりする

毎日の正しい歯磨きは、虫歯予防の基本です。丁寧にしっかり磨いてプラークを除去し、虫歯菌を減らしましょう。

特に、就寝中は虫歯菌が繁殖しやすいため、夜寝る前のケアを徹底することが虫歯の進行を防ぐうえで重要です。

間食の取り方を改善する

甘いものはなるべく控え、間食は時間を決めて摂ることが大切です。また、だらだら食べもやめましょう。

糖が長い時間口内にあると、糖から作られた酸で歯が溶けやすい状態になります。食後は歯を磨くか、すぐに磨けない時は水で口をゆすぐなど、口内を清潔に保つことを心がけましょう。

フッ素の活用

フッ素には、歯の再石灰化を促進したり歯質を強化したり、虫歯菌の働きを弱めたりする働きがあります。そのため、虫歯の進行を防ぐのに有効です。

市販のフッ素入り歯磨き粉を使用するだけでなく、定期的に歯科医院でフッ素塗布を受けることも効果的でしょう。

定期検診

定期的に歯科医院で検診を受けることで、虫歯の早期発見・治療が可能になります。自覚症状がなくても、検診で虫歯が見つかることもあるため定期的に受診してください。一般的には、半年に一度の受診を指示されるでしょう。

ただし、定期検診の適切な頻度は患者さまの状態によって異なります。口腔ケアの習熟度が低い方や、歯・唾液の質から虫歯のリスクが高いと考えられる方、虫歯治療を終えたばかりの方などは、高頻度で検診を受けるべきです。

1〜2ヶ月に一度と指示されることもありますが、医師の指定した間隔で受診しましょう。

放置した虫歯の治療方法

虫歯が治療をしている様子

放置した虫歯の治療方法は、進行度合いによって異なります。一般的に、虫歯が進行していればしているほど、治療にかかる時間や費用などの負担が大きくなっていきます。

C1~C2の治療法

虫歯がエナメル質や象牙質まで達したC1やC2の場合、虫歯を削り取り、削った部分を詰め物で補う治療が行われます。型を取って作成する詰め物や、歯科用プラスチックを直接歯に詰めて固めるものなどがあります。

削る範囲が少ないため、治療後の負担や通院回数が少ないことが多いです。

C3の治療法

虫歯が歯髄まで進行したC3の場合は、感染した神経を除去し、神経の入っていた歯の内部を清掃・消毒する根管治療が必要になります。根管治療は歯の内部を完全に清潔にするまで繰り返し行われるため、複数回の通院が必要です。

根管治療後は、歯の機能を回復させるための治療を行います。

C4の治療法

虫歯が歯根にまで達し歯の大部分を失っている場合には、抜歯を避けられないことが多いです。抜歯後は、人工歯根を埋め込んでその上に被せ物をするインプラントや、欠損した前後の歯を土台にして被せ物をするブリッジ、入れ歯などを用いて歯の機能を回復します。

まとめ

虫歯のない歯列模型

虫歯は、初期段階では痛みを感じないため、気づかないうちに進行していることも少なくありません。自然に治癒することはなく、放置すると歯を失う以外にも、全身に悪影響を及ぼす恐れがあります。

歯に違和感や痛みなどの気になる症状がある方は、早めに歯科医院を受診して治療を受けることが大切です。

また、今は気になる症状がない方も、定期的に歯科検診を受け、正しい歯磨き習慣を身につけましょう。虫歯の予防と早期発見が可能になります。

虫歯治療を検討されている方は、長野県長野市にある歯医者「たかみさわ歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、先を見据えた歯科治療を全ての患者様にお届けできるよう意識して診療を行っています。一般歯科だけでなく、審美歯科やホワイトニング、マウスピース矯正、インプラントなどさまざまな治療に対応しています。

ホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますのでぜひご活用ください。

ページトップへ戻る